Webアクセシビリティー・ニュースクリップ

2010年8月10日

日本IBMが推進するクラウドを使用したアクセシビリティ向上事業

Filed under: ソフトウェア・ツール — H.M. @ 00:00

アクセシビリティにもクラウド化の波。

日本IBMと鳥取県の2社が共同で公共ウェブサイトを対象にクラウドを使用したアクセシビリティ向上事業に着手すると発表した。

『日本IBMと他2社が公共Webサイトのアクセシビリティ向上事業に着手、「Webアクセシビリティ・クラウドセンター」を構築』 ASP・SaaSナビ 2010年8月6日記事

膨大な数のWebページにいちいち変更を加えることなく、アクセシビリティが確保できるという、公務員の方にうれしいシステム。

対症療法的ではあるが、人手も予算も足りない公共団体には朗報だろう。

2010年6月22日

音声変換・ダウンロードサービス

Filed under: ソフトウェア・ツール — H.M. @ 00:00

Web上でテキストの音声合成とダウンロードが行えるサービスが公開されている。

音声合成・変換アプリ 話してちょ~だい♪

テキストを直接入力するほか公開されている他のサイトのページを音声変換することができる。ナレーションのスピードや声質も変更可能。

開発・運営は大阪のシステム開発会社マイスタンダード。

2009年10月30日

米IBM、新しいアクセシビリティチェックツールを開発中

Filed under: ソフトウェア・ツール — H.M. @ 00:00

米IBMがスクリーンリーダーの読み上げ順序を線で表現するツールを新たに開発中であるという。リリースの時期や方法は今のところ未定。

『IBM、Webページの読み上げ順序を線で表現するアクセシビリティ・ツールを開発』 Computerworld 2009年10月28日記事

2008年8月30日

HAREL-アクセシビリティチェック・サービス

Filed under: ソフトウェア・ツール — H.M. @ 00:00

NTTデータがソースコードからサイトのアクセシビリティをチェックできるサイトを公開した。もともとNTTサイバーソリューション研究所が開発し、自社で使用していたものを公開したという。

参照:『NTTデータ、Webアクセシビリティチェックサイト「HAREL」を無償公開』 マイコミジャーナル 2008年8月28日記事

ウェブアクセシビリティチェックサイト HAREL

2008年7月10日

IBM ソーシャル・アクセシビリティー・プロジェクト

Filed under: ソフトウェア・ツール — H.M. @ 00:00

アクセシビリティに問題のあるサイトを人力でアクセシビリティを確保したサイトに変える実験的な試み。仕組みについては記事を参照。

参照:『IBM、ユーザーの力でアクセシビリティを向上させるソフトを公開 』 ITpro 2008年7月8日記事

IBM ソーシャル・アクセシビリティー・プロジェクト

2008年7月1日

WebAnywhere サーバー側で動く読み上げソフト

外部サーバでテキストを処理し、音声ファイルのみを取得するため、スクリーンリーダーのインストールされていないPCでもブラウザの読み上げができるという。ワシントン大学が開発。

参照:『「どのブラウザでも対応可能」なテキスト読み上げツール、オープンソースで登場』 ITmedia News 2008年6月27日記事

WebAnywhere公式サイト

2008年4月8日

オープンソース・スクリーンリーダー Orca

Linux等のGNOMEデスクトップ環境で動作するフリー/オープンソースのスクリーンリーダー「Orca」がその使いやすさから海外で注目されているという。

参照:『大きな波紋を呼ぶアクセシビリティ・アプリケーションOrca』 Open Tech Press 2008年4月7日記事

Orca公式ページ(英語)

© hmdx.com | Powered by WordPress